Black Friday: Good Smile Company
Black Friday Good Smile Company Banner

グッドスマイルカンパニーのフィギュア

Good Smile Company(グッドスマイルカンパニー)は、日本発のフィギュア、アクションフィギュア、プラモデルなどを手掛ける、世界的に高い評価を受けているメーカーのひとつです。幅広い人気シリーズの商品展開や安定したリリースペース、高い造形クオリティで知られており、ホビー業界において他メーカーの指標となる存在となっています。


本日のブラックフライデー・ショーケースページでは、Good Smile Companyが展開する数あるフィギュアシリーズの中から、HLJでご購入いただける注目商品や、ブラックフライデーセール対象アイテムの一部をピックアップしてご紹介します。


GSC

フィグマ

figma(フィグマ)シリーズは、Max Factoryとの共同企画によって展開されている、Good Smile Companyを代表する可動フィギュアシリーズです。スケール表記はノンスケールですが、1/12スケール相当のサイズ感で、さまざまな人気キャラクターが高い可動性を備えたアクションフィギュアとして立体化されています。

腕や脚、首といった主要な関節が大きく可動し、迫力あるダイナミックなポージングが可能なのが大きな魅力です。

figmaシリーズは年間を通してコンスタントに新作が登場し、人気アニメやゲーム、ネットカルチャー、映画など幅広いジャンルのキャラクターがラインアップされています。特にオタク層から愛されるキャラクター展開の多さは、他のシリーズと比べても群を抜いています。

長い歴史を持つfigmaシリーズは、その中で常に進化を続け、品質向上とともにアクションフィギュアのスタンダードを築き上げてきました。HLJではfigmaを取り扱っていることを誇りに思っており、本日のテーマページでは、倉庫に在庫のあるfigmaの中からぜひおすすめしたい商品をピックアップしてご紹介します!


figma Splatoon Girl

おすすめのfigma

ダンダダンファンの方に!


『ダンダダン』は、まるで突然現れてアニメ界を席巻したかのような存在感があります。まだ「ビッグ3」ほどの人気ではありませんが、2025年だけでなく今後数年間で最も注目されるアニメのひとつになる可能性は十分あると思います。SF的な奇妙さ、魔法、コメディ、そして超常的な脅威に立ち向かう慌ただしいアクションの組み合わせが、すでに多くの視聴者を魅了しています。

今回のfigmaおすすめ第一弾として、作品内でも特に重要かつユニークなデザインを持つキャラクター、オカるんの変身形態、特に妖怪に取り憑かれた後の「ターボグラニー」フォームをピックアップします。

このfigmaは驚くほど作中に忠実で、白と赤の長い髪や歯のマスクといった大胆でコミカルなデザインをすべて再現しています。マスクは取り外し可能なオプションパーツとして表現でき、さらにターボグラニー自体は小さな招き猫形態のアクセサリーとして付属。また、オカるんの視線の方向を変えられる別表情パーツも同梱されています。

オカるんにとって非常に象徴的な姿であり、今後のエピソードでも印象的に残ること間違いなしのデザインです。すでに作品の人気に乗っている方にとって、このfigmaをコレクションに加える絶好のタイミングといえるでしょう。

figma Okarun (Transformed) (Dandadan)

ハイラルの冒険を夢見る方へ


『ゼルダの伝説』は、ビデオゲーム文化――ひょっとすると文化全般――において非常に重要なシリーズであり、新作が出るたびに大きな話題になります。執筆時点では、すでに実写映画化についての噂が飛び交っており、それ自体がワクワクする出来事です。

ゼルダシリーズのフィギュアも同様で、リンクやゼルダ、ガノンドロフといった伝説的キャラクターの理想的なフィギュア像については、ファンの間でさまざまな意見があります。近年では、大人気ゲーム『ブレス オブ ザ ワイルド』を基にしたリンクのねんどろいどやfigmaが発売されましたが、このデザインスタイルでのゼルダのフィギュア化には少し時間がかかりました。

今回のfigmaゼルダは、『ブレス オブ ザ ワイルド』の続編『ティアーズ オブ ザ キングダム』に登場する姿を基にしています。このバージョンには、象徴的な“折れたマスターソード”やシーカースレートが付属し、目を閉じた表情、中立で真剣な表情、より嬉しそうな表情など、複数の顔パーツも用意されています。

『ブレス オブ ザ ワイルド』も『ティアーズ オブ ザ キングダム』も、過去作の要素を融合させた新たなアートディレクションで高く評価されました。このfigmaも同様に、明るくカラフルで、古代文化にインスパイアされた独自の衣装を纏ったゼルダの姿を再現しています。ぜひコレクションに加えてみてください!

figma Zelda: Tears of the Kingdom ver.

Doomが好きな方へ


『ゼルダの伝説』と同様に、シリーズ『DOOM』とその名高い主人公「Doom Slayer」(コミュニティでは「Doomguy」とも呼ばれる)も、ビデオゲーム文化において長い歴史を持っています。オリジナルの『DOOM』は、数十年にわたりさまざまなプラットフォームでリリースされただけでなく、混沌とした暴力的なゲームプレイでも知られており、ほどよくカオスな描写を楽しめます。

今回のDoomguy(Doom Slayer)のfigmaは、より新しい『DOOM』シリーズ、特に2020年の『DOOM: Eternal』に登場する姿を再現しています。スーパ―ショットガン、クルーシブルブレード、BFG-9000、装備ランチャー、さらにはDOOMブレードなど、圧巻の武器が付属しています。

どのバージョンのDOOMが好きでも――オリジナル版、奇妙なN64版、なぜか電子レンジで動かしていたあのバージョン、あるいは最近の続編――このfigmaなら、さまざまなデーモンスレイングポーズを簡単に決められるので、きっと楽しめるはずです。

figma Doom Slayer

ブラックフライデーセールのfigma


5% OFF figma Ganondorf: Tears of the Kingdom Ver.
figma ガノンドロフ
ティアーズ オブ ザ キングダムver.
¥14,060 ¥14,855
5% OFF figma Scarlet (Goddess of Victory: Nikke)
[限定販売] figma 紅蓮 (勝利の女神:NIKKE)
¥14,060 ¥14,800
15% OFF figma Armed JK: Variant E (Little Armory)
figma 武装JKバリアントE (リトルアーモリー)
¥9,163 ¥10,780
15% OFF figma Armed JK: Variant F (Little Armory)
figma 武装JKバリアントF (リトルアーモリー)
¥9,163 ¥10,780
15% OFF figma Armed JK: Variant D (Little Armory)
figma 武装JKバリアントD (リトルアーモリー)
¥9,163 ¥10,780
15% OFF figma Toshiki Takayama: Another Color ver. (Abunai Deka)
figma 鷹山敏樹 アナザーカラー Ver. (あぶない刑事)
¥12,716 ¥14,960
15% OFF figma Yuji Oshita: Another Color ver. (Abunai Deka)
figma 大下勇次 アナザーカラー Ver. (あぶない刑事)
¥12,716 ¥14,960

ねんどろいど

ねんどろいどは、Good Smile Companyのもうひとつのフィギュアシリーズで、まったく異なる魅力を持ち、お気に入りのキャラクターを小さくて可愛いデフォルメスタイルで楽しめます。

figmaと同様に、ねんどろいども完全に可動式ですが、大きな違いはその高いデフォルメ表現にあります。ねんどろいどシリーズ内のほぼすべてのパーツは互換性があり、自由に付け替えやカスタマイズが可能です。例えば、あるねんどろいどの頭部を別のねんどろいどのボディに付けても、ほとんどの場合ぴったり収まります。

ねんどろいど自体も非常に可愛らしく、ほぼすべてのねんどろいどには表情パーツが付属し、キャラクターにふさわしい象徴的なアクセサリーもセットされています。従来のデフォルメフィギュアの中には、シリーズ間の統一性を重視するあまりキャラクター性を犠牲にするものもありますが、ねんどろいどはデザインや構造、付属品の面でキャラクターに最適な形を追求しながら、それでもシリーズ全体の統一感をうまく保っています。

異なる時代やシリーズのねんどろいどを何十体も並べて飾ると、まったく異なるシリーズのキャラクター同士でも見事に調和して見えます!


Nendoroid Aigis 2.0

おすすめのねんどろいど

星のカービーファンへおすすめ


任天堂のそこまで注目されないけれど愛されているキャラクターのひとつ、カービィは、キャラクター表現を重視したねんどろいどの面白い例です。

カービィの体と頭は基本的に同じ形のため、ヒューマノイド系キャラクターに多い「大きな頭に小さな体」という標準的な成型方法は使えません。そこで、カービィの手足を磁石で自由に動かせるねんどろいどが作られました。

その結果、おそらく史上最も忠実なカービィフィギュアが誕生しました。勝利のダンスや吸い込み、飛行など、どのカービィゲームの象徴的な瞬間も、この楽しいねんどろいどで再現可能です。

さらに、「剣」コピー能力用の帽子と剣、「火」コピー能力用の帽子、そしてカービィの象徴的なスター棒など、さまざまなアクセサリーも付属しています。


Nendoroid Kirby (Kirby)

Arcane (2024)が好きな方へおすすめ


人気MOBA『リーグ・オブ・レジェンド』を原作としたアニメシリーズ『Arcane』を楽しんだ方なら、次のおすすめフィギュア、ファン人気の高いキャラクター「ジンクス」のねんどろいどもきっと気に入るはずです。こちらはアニメ版の姿を再現しています。

ゲーム内の基本衣装とは異なり、Arcane版はより細部まで作り込まれており、シリーズのファンタジースチームパンクな世界観にもよく馴染んでいます。このねんどろいどには、作中で印象的に登場する「ライノガン」ロケットランチャーと「ザップガン」が付属します。

ジンクスの特徴的なワイルドな性格は、付属の表情パーツでよく表現されており、グラデーションのかかった髪色、紫の瞳、衣装の光沢のあるメタリックディテールなど、デザイン上の重要な特徴もすべて忠実に再現されています。

ンクスのワイルドな魅力を楽しんだ方は、このフィギュアを手に入れるチャンスをお見逃しなく!


Nendoroid Jinx (Arcane Ver.)

NieR: Automata (2017)ファンへおすすめ


『NieR: Automata』の主人公、2Bはこれまでさまざまなフィギュアシリーズで登場してきました。最初はゲーム版の姿を基にしたフィギュアが発売され、その後アニメ版の登場に合わせて異なるスケールのフィギュアが登場するなど、いくつかの波があったように感じられます。

そのため、2Bのフィギュアに対する期待値は少し高めかもしれません。比較対象が多いので、どの要素を取り入れるべきか、また避けるべきかの参考になる素材も豊富です。

しかし、ねんどろいどスタイルにアレンジすることで、Good Smile Companyは非常にユニークで可動性の高い2Bフィギュアを生み出しました。スケールフィギュアは数十種類ありますが、ねんどろいどはこの1種類のみ。しかも、とても可愛らしい仕上がりです。

この2Bねんどろいどには、象徴的な武器「ヴァーチャス・コントラクト」と「ヴァーチャス・トリーティ」、そして可愛らしいPod 042が付属しています。さらに、手パーツや表情パーツも豊富で、アイマスク付き・なしの状態でディスプレイ可能です。そのため、チビキャラスタイルながらも2Bのフィギュアの中では最もカスタマイズ性の高い一体と言えます。

また、9SやA2などのキャラクターもねんどろいど化されており、全員を並べて飾ると圧巻です。ねんどろいどとしては可動性が高く、他キャラクターの武器やアクセサリーとも互換性があるため、ゲーム内の名シーン、例えばA2が2Bの剣を受け取る場面も、この楽しいフィギュアで再現できます。


Nendoroid NieR:Automata 2B

ブラックフライデーセール対象のねんどろいど


10% OFF Nendoroid Spike Spiegel (Cowboy Bebop)
ねんどろいど スパイク・スピーゲル (カウボーイビバップ)
¥6,120 ¥6,800
30% OFF Nendoroid Ruby: School Uniform Ver. (OSHI NO KO)
ねんどろいど ルビー 制服Ver. (推しの子)
¥4,270 ¥6,099
10% OFF Nendoroid Garfield
ねんどろいど ガーフィールド
¥6,930 ¥7,700
15% OFF Nendoroid Farmer Claire (Story of Seasons: Friends of Mineral Town)
ねんどろいど 牧場主 クレア (牧場物語 再会のミネラルタウン)
¥5,865 ¥6,900
15% OFF Nendoroid Yoko 2.0 (Tengen Toppa Gurren Lagann)
んどろいど ヨーコ 2.0 (天元突破グレンラガン)
¥6,629 ¥7,800
10% OFF Nendoroid Zhongli (Genshin Impact)
ねんどろいど 鍾離 (原神)
¥6,749 ¥7,499
10% OFF Nendoroid Aura the Guillotine (Frieren: Beyond Journey's End)
ねんどろいど 断頭台のアウラ (葬送のフリーレン)
¥6,930 ¥7,700
30% OFF Nendoroid Solid Snake (Metal Gear Solid) (Rerelease)
ねんどろいど ソリッド・スネーク (メタルギア ソリッド) (2次再販)
¥4,549 ¥6,499
30% OFF Nendoroid Rei Ayanami (tentative name): Plugsuit Ver. (Rebuild of Evangelion)
ねんどろいど アヤナミレイ(仮称)プラグスーツVer. (ヱヴァンゲリヲン新劇場版) (再販)
¥4,060 ¥5,800
30% OFF Nendoroid Shoko Komi: Ponytail Ver. (Komi Can't Communicate)
ねんどろいど 古見硝子 ポニーテールVer. (古見さんは、コミュ症です。)
¥5,040 ¥7,199

POP UP PARADE

figmaがGood Smile Companyの代表的な可動フィギュアシリーズであり、ねんどろいどが楽しいチビキャラスタイルの代替品であるのに対し、POP UP PARADEシリーズはフィギュア市場において独自の立ち位置を持っています。手頃な価格でスケールフィギュア品質のフィギュアを提供しており、一般的なコレクターにとっても手に取りやすいシリーズです。POP UP PARADEシリーズは主に、象徴的な固定ポーズの単体キャラクターで展開され、さまざまなサイズがあります。

ねんどろいどシリーズと同様に、POP UP PARADEシリーズもスケールの統一よりキャラクター表現を重視しています。そのため、キャラクターやスケールに応じて『L』『XL』『SP』など、さまざまなサイズ展開があります。

POP UP PARADEフィギュアは、コレクションを始めたい新規ファンにも最適です。組み立てやパーツの付け替え、ポーズ付けを気にする必要はなく、箱から出してすぐに飾れる手軽さが魅力。さまざまなシリーズの印象的なキャラクターをスタイリッシュに楽しめます。

他のGood Smile Companyのフィギュアシリーズ同様、以下ではおすすめのPOP UP PARADEフィギュアをいくつかご紹介します!


POP UP PARADE Lycoris Recoil

おすすめのPOP UP PARADE フィギュア

ベルセルクファンの方へ


『ベルセルク』は、大胆なストーリーと力強い作画で「ダークファンタジー」ジャンルに新たな息吹をもたらした名作シリーズです。これまでにも多くのフィギュアが発売されてきましたが、Good Smile Companyの最近のラインナップほど洗練されたものは少ないでしょう。このPOP UP PARADEでは、ガッツの「黒い剣士」装備姿を特別サイズの「Lサイズ」でシンプルながらも圧倒的な存在感で立体化しています。

フィギュアの大きさも、その迫力を引き立てています。造形は、ガッツが巨大な大剣「ドラゴンスレイヤー」を肩に担ぎ、物語序盤の鎧を身に着けた姿を再現。戦闘による傷や破れた衣服も細部まで丁寧に作り込まれており、どの角度から見ても圧倒されるフィギュアです。


POP UP PARADE Guts (Black Swordsman) L Size (Berserk)

ペルソナ5のファンの方へ


『ペルソナ5』には印象的なビジュアルが数多く登場しますが、ペルソナ自身のデザインも圧巻です。主人公ジョーカーに宿るペルソナ「アルセーヌ」も例外ではありません。古典文学の名泥棒アルセーヌ・ルパンをモチーフにしたこのデザインは、陽気で機知に富んだ要素と悪魔的な要素を融合させた、非常に個性的なキャラクターになっています。

こちらは特別な「SPサイズ」のPOP UP PARADEで、複数のスタンドを使うことでアルセーヌが飛んでいるようにディスプレイ可能です。翼の広がりや質感の造形が素晴らしく、『ペルソナ5』コレクションの展示にもぴったりの一品です!


POP UP PARADE SP Arsene (Persona5 Royal)

ファイアーエムブレムファンの方へ


『ファイアーエムブレム 風花雪月』は、発売時に記録的な大ヒットを記録し、新しい舞台設定やゲームプレイスタイル、多数の新キャラクターによって、長年続く戦略RPGシリーズへの関心を再び高めました。

この作品はシリーズでも特に人気が高く、今後発売予定の『ファイアーエムブレム 運命の糸』は、『風花雪月』と何らかの形で繋がりを持つ可能性があり、続編・前日譚あるいは同じ世界を舞台にしたストーリーになると考えられています。

ゲーム開始時には、主人公ブレディス(Byleth)を男女どちらのバージョンでも選択できます。ブレディスはガレッジ・モッホ修道院の教師で、フォドラの次世代の領主たちに軍事教育を行います。POP UP PARADEでは、男女両バージョンのブレディスをディスプレイ可能です。

これにより、両方を並べて飾り、それぞれのデザインやポーズの微妙な違いを楽しむことができます。フィギュア自体のポーズはまったく異なり、展示すると互いに補完し合う魅力的なディスプレイになります。


POP UP PARADE Byleth (Female)

ブラックフライデーセールのPOP UP PARADEフィギュア


19% OFF POP UP PARADE Lust (Fullmetal Alchemist: Brotherhood)
POP UP PARADE ラスト (鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST)
¥3,888 ¥4,800
50% OFF POP UP PARADE Beta L Size (The Eminence in Shadow)
POP UP PARADE ベータ L size (陰の実力者になりたくて!)
¥4,400 ¥8,800
30% OFF POP UP PARADE 9S (YoRHa No.9 Type S) (NieR:Automata Ver1.1a)
POP UP PARADE 9S (ヨルハ九号S型) (NieR:Automata Ver1.1a)
¥3,850 ¥5,500
10% OFF POP UP PARADE Falin (Chimera) XL Size (Delicious in Dungeon)
POP UP PARADE ファリン(キメラ) XL size (ダンジョン飯)
¥35,820 ¥39,800
17% OFF POP UP PARADE Anna Yanami L Size (Makeine: Too Many Losing Heroines!)
POP UP PARADE 八奈見杏菜 L size (負けヒロインが多すぎる!)
¥7,304 ¥8,800
15% OFF POP UP PARADE Satoru Gojo: Hidden Inventory / Premature Death Ver. (Jujutsu Kaisen)
POP UP PARADE 五条悟 懐玉・玉折 Ver. (呪術廻戦)
¥ 4,675 ¥5,500
30% OFF POP UP PARADE Suguru Geto: Hidden Inventory / Premature Death Ver. (Jujutsu Kaisen)
POP UP PARADE 夏油傑 懐玉・玉折 Ver. (呪術廻戦)
¥3,850 ¥5,500
10% OFF POP UP PARADE SP Al Azif (Demonbane)
POP UP PARADE SP アル・アジフ (斬魔大聖デモンベイン)
¥ 10,799 ¥11,999
50% OFF POP UP PARADE Empress [Black Rock Shooter] DAWN FALL Ver.
POP UP PARADE エンプレス [ブラックロックシューター] DAWN FALL Ver.
¥2,400 ¥4,800
15% OFF POP UP PARADE Mina Ashiro (Kaiju No.8)
POP UP PARADE 亜白ミナ (怪獣8号)
¥ 4,079 ¥4,800

その他のグッドスマイルカンパニーのフィギュア

Good Smile Companyには、他にもさまざまなフィギュアシリーズがあります。例えば、figmaの代替として登場したHyper Bodyシリーズは、一部キャラクターに対して追加の可動を備え、サイズやディテールを変えてfigmaシリーズを補完しています。

さらに、Good Smile Companyは各種フランチャイズ向けに標準スケールのフィギュアも頻繁にリリースしており、造形、塗装、品質管理のいずれも非常に高い水準で仕上げられています。

近年では、Huggy Good Smileシリーズのように、可愛らしいスタイルで小型の固定フィギュアを提供する新しいタイプのシリーズも試みられています。

また、最近ではBrickroidシリーズも登場しました。これは、アイコニックなメカを小型で可愛らしい限定可動フィギュアとして再現し、他のブロック玩具のようにスタッドプレートに取り付けられるシリーズです。現時点では、『エヴァンゲリオン』シリーズの3デザインがBrickroidとして予約可能で、このシリーズの発売が非常に楽しみです。

もちろん、Good Smile Companyからはこれ以外にもさまざまな製品が発売されており、今週後半にはMODEROID、PLAMAX、PLAMATEAなどのキットもご紹介する予定です。


BRICKROID Evangelion

グッドスマイルカンパニーのフィギュアを見る