取り寄せ
1/35 WW.II ドイツ軍 III号潜水戦車F型 "アシカ作戦"
by
ドラゴン
¥6,864
(税込)
参考価格:¥8,580
値引き: ¥1,716
商品解説
プラスチック製 軍用車輌モデル 組み立てキット
アシカ作戦立案の際に開発されたドイツ軍の潜水戦車を徹底再現!!
潜水戦車を再現できるパーツが多数セット!!
水中航行用の装備を徹底再現!!
さらに!!ボーナスとしてグデーリアンフィギュアもセット!!
注目のBOXアートはボルスタット氏描き下ろし!!
【実車について】
第二次世界大戦初期、ドイツ軍の電撃戦で主力戦車のひとつとして活躍したのがIII号戦車でした。
そんな中、ドイツ軍はフランスからドーバー海峡を渡ってイギリス本土に攻め込もうというイギリス本土上陸作戦「アシカ作戦」を立案。
この作戦のために開発されたのが水中を航行可能としたIII号潜水戦車です。
パイプを繋いだブイを水上に出し、各部に水密処理を施した車体で水深約15mを航行可能としていました。
ベースとなったのは三号戦車のF型、G型、そしてH型の3タイプがありました。
F型ベースの潜水戦車は3.7cm砲を装備。
1939年から40年にかけて400両以上が生産されたのです。
しかし、アシカ作戦は中止され潜水戦車の活躍はなくなりましたが、シュノーケルを固定式とするなど改造され、東部戦線で渡河などにその力を発揮したのです。
【モデルについて】
モデルはIII号戦車F型をベースにした潜水戦車を再現した1/35スケールプラスチックモデル組み立てキットです。
このキットではボーナスとして、第二次世界大戦初期、II号、III号戦車を中核とした機動部隊を組織、その機動力を生かした電撃作戦を企画してドイツの快進撃を生み出したハインツ・グデーリアンのフィギュアが、細かな再現に定評のあるGen2グレードでセットされています。
情景製作の楽しみも広がるキットです。
もちろん、ドラゴンモデルならではの高い再現性でIII号潜水戦車F型の全容をしっかりとモデル化。
フローティングシュノーケルブイやラバーホース、深度マーカー、DS樹脂で再現された防水カバー付きのコマンダーズキューポラ、同じくDS素材で作られた防水マントレットカバー、さらに、砲塔下部の防水パーツなど、潜水戦車に必要なパーツを詳細に再現しています。
また、車体に取り付けられたラバーホースのラックパーツもシャープな仕上がり。
履帯には一体式のDSトラックを用意。
組み立てにも配慮したキットです。
■III号戦車F型をベースにした潜水戦車を1/35スケールで再現
■DS素材で防水カバー付きのコマンダーズキューポラ、防水マントレットカバーを再現
■ボーナスとして、電撃作戦を企画してドイツの快進撃を生み出したグデーリアンフィギュアが、細かな再現に定評のあるGen2グレードでセット
■BOXアートはボルスタット氏描き下ろし
■フローティングシュノーケルブイやラバーホース、深度マーカー、砲塔下部の防水パーツなど、潜水戦車に必要なパーツを詳細に再現
■車体に取り付けられたラバーホースのラックパーツもシャープに表現
■履帯には一体式のDSトラックを用意
完成品サイズ:全長約 155mm
製品仕様
組立ガイド
組立て不要です。
簡単な組立てが必要な商品です。 Skill Level 1 の商品は、箱から出してパーツをはめ合わせるなど、簡単な組立てが必要です。特別な道具や技術は必要ありません。
組立てが簡単なキットです。 Skill Level 2 の商品は、HGガンダムキットなど、パーツを切り取ってはめ合わせれば完成できるレベルの商品です。 ニッパー、カッターナイフ、ドライバーなどの道具は必要ですが、接着・塗装などの道具が無くても組立て可能です。
通常の組立てスキルが必要なキットです。 Skill Level 3 の商品は、標準的なプラモデルです。パーツの切り取り、接着、塗装の道具・技術が必要です。 接着の必要がないキットでも、パーツ数が多く組立てが複雑なものも含まれます。 このレベルのキットは、小さいお子様には向かないものが多いです。
中級者向けキットです。 Skill Level 4 の商品は、組立てにある程度の技術や経験が必要なキットです。 小さいパーツや、メタル、レジンなどの素材を使うものもあり、それらの加工・組立ての知識が必要です。 年少者や、大人でも初めてプラモデルを作る方にはあまりお薦め出来ません。
上級者向けキットです。 Skill Level 5 の商品は、模型制作の十分な技術と経験がある上級者向けのキットです。 主にレジンやメタルを使ったガレージキットなど、パーツのフィッティングを調整したり、 場合によってはパーツを自作する必要もあります。キットの説明書に書いてない部分は、 実物の資料を自分で調べて組み立てる必要もあります。 未成年の方には、あまりお薦め出来ません。
この商品は、組立てに接着剤が必要です。 通常のプラスチックモデルキットには、プラモデル用接着剤、または瞬間接着剤をお使い下さい。 レジン、金属、エッチングパーツなどには、瞬間接着剤やエポキシ接着剤をお使い下さい。
この商品は、組立てに接着剤が必要ありません。 スナップキットモデルでも、補強や合わせ目消しのために接着するモデラーもいますが、組み立てるだけなら必要ありません。
この商品は塗装の必要があります。 イメージに合う仕上がりのために、模型用塗料で塗装されることをおすすめします。
この商品は塗装の必要はありません。 こちらの商品は、塗装済みのフィギュアなどの完成品や、組み立てるだけでほぼイメージ通りのカラーリングが再現できるものです。 しかし、組み立てキットの場合は塗装することで、よりリアルな仕上がりになります。つや消しクリアーを吹き付けるだけでもオモチャっぽさが無くなるのでおすすめです。