商品解説
プラスチック製 軍用車輌モデル 組み立てキット
完成時の全長が30cmを超える大迫力の自走重臼砲が4 in1キットで登場!!
転輪11輪(後期型)タイプを再現!!
トール、ツィウ、ロキ(長/短砲身)いずれかを選択して組立可能!!
ドイツ兵のフィギュア6体がボーナスとして付属!!
【実車について】
1936年から開発がはじめられたドイツの大型自走臼砲がカールです。
フランス進撃にあたってフランスが構築した要塞、マジノ線攻略を目指した兵器でした。
口径60㎝にも達する砲は砲身長がわずか5mほどしかないという独特なディメンションを持っているのが特徴でした。
射程約7000mで重量約2トンの砲弾は厚さ2.5mのコンクリートを打ち砕くことができたといわれています。
この巨大な臼砲を搭載する車体は軟鉄製でエンジンはベンツのV型12気筒、580馬力のディーゼルエンジンを装備。
1940年から41年にかけて試作1両を含めた7両が作られましたが、射程を延ばすために口径を減らし砲身長を伸ばした、54cm臼砲を搭載したタイプも製作。
60cm臼砲搭載タイプはゲレート040、54cm臼砲搭載タイプがゲレート041と呼ばれ、同じ車体で砲は交換して使用、搭載が可能でした。
転輪は当初8輪だったものが3号車からは11輪へと増やされるなど、改良も続けられたのです。
フランス侵攻には間に合わず、1941年から実戦配備。
セバストポリ攻略やワルシャワ戦などに活躍しました。
【モデルについて】
モデルは第二次大戦のドイツ軍自走臼砲カールを1/35スケールで再現。
仕上がりの全長は30cm以上になる大型キットです。
キットは3号車からの転輪11輪タイプを再現。
さらに、主砲は60cm臼砲と54cm臼砲の両方を用意。
5号車のロキをはじめ、ツィウ、トールのデカールをセット。
選択して組み立てられます。
車体もサスペンションを上げて車体を設置させた射撃時の状態、または、サスペンションを下げて車体を持ち上げた移動状態のどちらか選んで組み立て可能。
主役の臼砲砲身は左右分割で再現。
砲身内側にはライフリングも表現されています。
もちろん砲の周りのディテールもメカニカル。
加えて、リコイルシステムの後方に位置する大きな砲弾ローディングトレイアッセンブリーも詳細に再現され仕上がりの密度感を高めます。
履帯は一部一体化された連結組み立て式を採用しています。
運転席や手すり、タラップなども再現された車体は繊細な中にも存在感ある仕上がりです。
加えてこのキットではボーナスとしてこの巨大な自走砲を運用するドイツ兵のフィギュアも6体をセット。
そのサイズも実感たっぷりに表現します。
大型自走臼砲の迫力のモデリングをお楽しみください。
■第二次大戦のドイツ軍自走臼砲カールを1/35スケールで再現
■転輪11輪(後期型)タイプを再現
■「トール(Thor)」 「ツィウ(Ziu)」 「ロキ(Loki) 長/短砲身」の4輌から選択して組み立て可能
■ボーナスとしてこの巨大な自走砲を運用するドイツ兵のフィギュアも6体をセット
■車体もサスペンションを上げて車体を設置させた射撃時の状態、サスペンションを下げて車体を持ち上げた移動状態のどちらか選択して組立可能
■砲の周りのディテールや、リコイルシステムの後方に位置する大きな砲弾ローディングトレイアッセンブリーも詳細に再現
■主砲は60cm臼砲と54cm臼砲の両方を用意
■臼砲砲身は左右分割で再現され、砲身内側にはライフリングも表現
■履帯は一部一体化された連結組み立て式を採用
■車体は運転席や手すり、タラップなども繊細に再現
*組み立てキットです。組み立てには説明書をよく読んで取り組んでください。
*キットの組み立てにはカッター、ニッパーなどの工具とプラスチックモデル専用の接着剤が必要です。
*塗装仕上げにはプラスチックモデル専用の塗料をご利用ください。
製品仕様
組立ガイド
組立て不要です。
簡単な組立てが必要な商品です。 Skill Level 1 の商品は、箱から出してパーツをはめ合わせるなど、簡単な組立てが必要です。特別な道具や技術は必要ありません。
組立てが簡単なキットです。 Skill Level 2 の商品は、HGガンダムキットなど、パーツを切り取ってはめ合わせれば完成できるレベルの商品です。 ニッパー、カッターナイフ、ドライバーなどの道具は必要ですが、接着・塗装などの道具が無くても組立て可能です。
通常の組立てスキルが必要なキットです。 Skill Level 3 の商品は、標準的なプラモデルです。パーツの切り取り、接着、塗装の道具・技術が必要です。 接着の必要がないキットでも、パーツ数が多く組立てが複雑なものも含まれます。 このレベルのキットは、小さいお子様には向かないものが多いです。
中級者向けキットです。 Skill Level 4 の商品は、組立てにある程度の技術や経験が必要なキットです。 小さいパーツや、メタル、レジンなどの素材を使うものもあり、それらの加工・組立ての知識が必要です。 年少者や、大人でも初めてプラモデルを作る方にはあまりお薦め出来ません。
上級者向けキットです。 Skill Level 5 の商品は、模型制作の十分な技術と経験がある上級者向けのキットです。 主にレジンやメタルを使ったガレージキットなど、パーツのフィッティングを調整したり、 場合によってはパーツを自作する必要もあります。キットの説明書に書いてない部分は、 実物の資料を自分で調べて組み立てる必要もあります。 未成年の方には、あまりお薦め出来ません。
この商品は、組立てに接着剤が必要です。 通常のプラスチックモデルキットには、プラモデル用接着剤、または瞬間接着剤をお使い下さい。 レジン、金属、エッチングパーツなどには、瞬間接着剤やエポキシ接着剤をお使い下さい。
この商品は、組立てに接着剤が必要ありません。 スナップキットモデルでも、補強や合わせ目消しのために接着するモデラーもいますが、組み立てるだけなら必要ありません。
この商品は塗装の必要があります。 イメージに合う仕上がりのために、模型用塗料で塗装されることをおすすめします。
この商品は塗装の必要はありません。 こちらの商品は、塗装済みのフィギュアなどの完成品や、組み立てるだけでほぼイメージ通りのカラーリングが再現できるものです。 しかし、組み立てキットの場合は塗装することで、よりリアルな仕上がりになります。つや消しクリアーを吹き付けるだけでもオモチャっぽさが無くなるのでおすすめです。