在庫なし

国鉄 101系800番台中央線 6両基本セット

by KATO

¥14,355 (税込) 参考価格:¥15,950 値引き: ¥1,595

商品解説

鉄道模型 ( Nゲージ・貨車 )


昭和33年(1958)に登場した101系は、国鉄の新性能電車の第一号として誕生し、新幹線へと続く国鉄電車発展の礎となりました。首都圏・関西圏の通勤路線に続々と投入される中、最初に投入された中央線の101系も高尾以西へ運用されることとなり、狭小トンネルに対応したパンタグラフ取付部が低屋根化されたクモハ100/モハ100の800番台が昭和36年(1961)に登場し、休日の臨時電車などで相模湖や甲府までの運用に使用されました。
通常は標準形に混じって「特別快速」「快速」として活躍していた、中央線ならではの101系800番台を、再現してお楽しみください。


● 中央本線の高尾以西を中心に活躍した狭小トンネル区間向け通勤形電車の101系800番台中央線を的確に製品化。
● 全盛期の昭和50年代前半の頃をプロトタイプに、パンタグラフ取り付け部の低屋根が特徴的な800番台を再現。
● クモハ100とモハ100は、標準形とは異なる800番台独特の低屋根構造の車体と屋根を新規に製作。
● 中央線の狭小トンネルに対応した、クモハ100/モハ100のパンタグラフ部分の低屋根フラットの部分を的確に再現。
● 屋根上ベンチレータは別パーツのグローブ形ベンチレータを装着、低屋根部のルーバーもきっちり再現。
● 動力は定評あるフライホイール付動力ユニットを搭載。先頭車にはヘッド/テールライト標準装備(消灯スイッチ付)。
● 先頭車のテールライトは外ばめタイプ。パンタグラフは全車PS16。クハ100/サハ100はパンタ搭載準備工事を再現。
● 連結器は、先頭・中間部ともボディーマウント式KATOカプラー伸縮密連形を標準装備。実感的な連結部を再現。
● 前面方向幕は、標準で「32H/東京」、交換用に「47H/武蔵小金井」「03H/高尾」「21M/相模湖」「27M/臨時」が付属。
● クイックヘッドマーク方式の前面サボは、「特別快速」「高尾⇔相模湖」が付属。
● パッケージは、基本セットが7両入ブックケース。増結セットが4両入ブックケース。


(KATO ウェブサイトより)

製品仕様

  • 商品コード: KAT10-1170
  • JANコード: 4949727058351
  • 発売日: 2013/07/03
  • カテゴリー: 鉄道
  • シリーズ名: 貨車
  • 商品タイプ: 貨車
  • メーカー: KATO
  • パッケージサイズ: 31.6 x 21.6 x 3.3 cm / 660g
追加しました。カートを見る。
カートに追加できませんでした。