品切れ

E231系 東海道線仕様 2両増結セット

by KATO

¥2,970 (税込) 参考価格:¥3,300 値引き: ¥330

商品解説

鉄道模型(Nゲージ・客車)


E231系は209系・E217系の後継車として、またJR東日本の新しい標準形の電車として、平成12年(2000)に登場しました。
1000番台は小山電車区配属の近郊形グループで、セミクロスシートやトイレ、ドアの開閉スイッチなどの長距離運用に必要な設備を備えています。
平成16年(2004)1月には東海道本線用のE231系が15両編成で登場。
E231系では初のダブルデッカーグリーン車を2両組み込み、平成16年(2004)10月からは東北・高崎線、東海道本線(湘南新宿ライン)で活躍中です。

主な特長
● 既発売のE231系近郊形(小山車両センター所属 宇都宮、高崎線仕様)車との違いを的確に表現
● 車体側面に半自動ドアスイッチ、上部の車外スピーカー蓋も表現。
● 実車で行われたクハE231、E230の先頭部形状の変更を、的確に表現。
● 先頭車前面ガラスには、行先表示、運行番号表示部のブラックマスクを表現。
● 好評のサンバイザー(ブルー)表現に加えて、編成番号を綺麗に再現。
● モハE230の補助電源装置(SIV)も、小山車両センター所属車とは異なる仕様を再現。
● 新形式サロE230、E231も実車のイメージを忠実に再現。特に既存二階建てグリーン車とはイメージの異なる窓縁(ブラック)の表現も、リアルに再現。
● 近郊形の特徴であるセミクロスシート車両とロングシート車両の内装を実車どおり再現。
● ステンレス車両特有の、シルバーの色調のちがいを美しくリアルに再現。
● グリーンに着色された窓ガラスを再現。
● 近郊形ならではの先頭車両どうしの連結を再現可能。
● スケールスピード走行を実現のため、実感的かつ安定した低速走行性能が得られるよう改良された動力車を採用。
● PS33B形シングルアームパンタグラフをリアルに再現。(モハE231のみ)
● 国府津車両センター所属のK-04、S-04編成をプロトタイプに模型化。
・8両基本セット
2階建てグリーン車サロE231、サロE230を含む8両で、川崎重工製をプロトタイプ。車両妻板部のビードなどが特徴。
・2両増結セット
既発売の近郊形とは違う東急車輛製をプロトタイプとした、サハE231-1026、サハE231-1027。妻板(フラット)、屋上(ビードの数)、クーラー(AU725A/他の8両はAU726A)などが異なる東急車輛製をプロトタイプ。
・5両セット
基本編成と同じ、川崎重工製をプロトタイプとした付属5両編成。
● ヘッドライト(白色LED)/テールライト点灯(クハE231、クハE230)※消灯スイッチ付。
● KATOカプラー伸縮・密連形PAT.標準装備 → 先頭・中間車全連結部
・行先表示シール(2両増結セットには付属しません)
・屋根上機器(ユーザー付部品)

※ JR東日本商品化許諾済
※ 発売時期・価格・仕様などは予告なく変更する場合がございます。

(KATO ウェブサイトより)

製品仕様

  • 商品コード: KAT10-232
  • JANコード: 4949727513645
  • 発売日: 2018/03/22
  • カテゴリー: 鉄道
  • シリーズ名: 近郊系
  • 商品タイプ: 客車
  • メーカー: KATO
追加しました。カートを見る。
カートに追加できませんでした。