商品解説
ガスガン本体:ハンドガン
TT33に続いてソビエト軍制式ピストル「マカロフ」をモデルアップ。
ずっしりとくる金属感が魅力のHW樹脂を採用し、俊敏なシステム7エンジンで加速されるブローバック作動は、ミリタリーファンも納得の完成度。
製品は70~80年代の最もベーシックなタイプを再現し、デコッキングやロック機能などもメカニカルに追求。
機関部にはタフな焼結部品を多数採用し、トリガーガードやリアサイトは亜鉛製パーツにて再現。
マグキャッチも兼ねた多機能なメインスプリングなど、メカ派には見所満載です。
冷たく重厚なHW素材と、システム7エンジンの技術がここに結集。
トリガーを引けば、アクションと精密模型が融合する至福の瞬間が訪れます。
機関部のスプリング類をほぼ一つの板バネに集約した、ソ連軍の驚異的なバリューエンジニアリングの数々を、ぜひ自身の目でお確かめください。
従来型とは逆にセフティレバーを跳ね上げればデコッキング。
実銃と同じくハンマーが作動凍結し、スライドもしっかりとロックされます。 (画像は試作品)
代表的な中期バージョンのなかでも、セフティのオーバーラン防止改良が特徴的な70年後半の生産型をモデルアップ。
従来品とはあえて年式を変えてコレクションする楽しみを高めました。
外観的にはセフティレバーのクリック止めの凹みがラージタイプとなり、銃口のライフリングは4条となります。
●ひとつの部品に複数の機能をもたせるメカニズムがロシアの軍用ピストルの伝統。
機関部の機能を統合するリーフスプリングを、KSC得意の精密プレス技術で製作し、固定ピンをもたないトリガー、ハンマーなども完全再現。
リアルなパーツ構成がお楽しみいただけます。
●セフティオンでハンマーがデコッキング、さらにロックが掛かるリアルな機能再現。
さらにスライドも固定されるので、ホルスターに戻すときに大変便利です。
●従来とは異なるソ連独自のダブルアクションメカを再現。
機関部にはタフな焼結パーツを7点使用し、リアルなトリガープルが楽しめます。
●ずっしりとしたHW製のボディに、15mm内径のシステム7エンジンを搭載。
さらにストレートな弾道を誇る精密HOPチェンバーを採用。
●コンパクトなマガジンにあわせて設計されたマカロフ専用の新型放出バルブを搭載。
●リアサイト、トリガーガードは亜鉛製パーツ。
スライドのエキストラクター部分は別部品にて製作。
(KSC ウェブサイトより)