商品解説
プラスチック製 エアクラフトモデル組み立てキット
【実機について】
ロッキード社が戦後開発した第一世代に属するジェット戦闘機がF-80シューティングスターとF-94スターファイアです。
アメリカ軍初の実用ジェット戦闘機となったF-80シューティングスターは第二次大戦中の1944年に初飛行に成功。
1945年から運用が開始されました。
その中で主生産タイプとなったのがC型です。
C型ではJ-33-A-35を搭載し、イジェクションを採用しているのが特徴でした。
その基本設計は戦後のジェット機の標準となるデザインとして成功した傑作機となったのです。
一方、全天候型の迎撃戦闘機として開発されたのがF-94です。
F-80と同じ第一世代のジェット戦闘機に属し、1949年に初飛行。
1950年から配備が開始されました。
複座のジェット練習機として開発されたTP-80C、のちのT-33をベースに開発。
大出力のレーダーや火器管制装置などを装備、C型では機銃を装備しないで空対空ロケットを主装備としていました。
どちらも朝鮮戦争に参加。
F-80は対地攻撃や偵察任務などに活躍。
また、F-94は夜間撃墜を記録したのです。
【モデルについて】
モデルは1/48スケールでアメリカ空軍のF-80CとF-94Cを各1機、モデル化したプラスチックモデル組み立てキットのセットです。
第一世代のアメリカのジェット戦闘機の傑作機を作り較べていただけます。
仕上がり全長約20cmと約28cmで直線翼のスタイルを存在感たっぷりに再現。
機体形状はもちろんパネルラインなども表現。
シンプルな作りで手軽にビンテージキットの味わいを楽しんでいただけるキットです。
キットにはパイロットのフィギュア付き。
飛行機モデルファンにはもちろん、古典キットファンにも見逃せない1品です。
もちろんパッケージアートやデザインも60年代のデザインを再現しています。
■1/48スケールでアメリカ空軍のF-80CとF-94Cを各1機、モデル化したプラスチックモデル組み立てキットのセット
■仕上がり全長:F-80C 約20cm
■仕上がり全長:F-94C 約28cm
■直線翼のスタイルを存在感たっぷりに再現
■機体形状はもちろんパネルラインなども表現
■パイロットのフィギュア付
完成時サイズ:F-80C 全長約 20 cm
完成時サイズ:F-94C 全長約 28 cm
製品仕様
- 商品コード: LNDHL509
- JANコード: 0849398007617
- 発売日: 2018/06/30
- カテゴリー: 航空機
- 商品タイプ: ジェット軍用機のキット
- メーカー: リンドバーグ
- パッケージサイズ:
30.7 x 19.2 x 4.7 cm
/ 280g
組立ガイド
組立て不要です。
簡単な組立てが必要な商品です。 Skill Level 1 の商品は、箱から出してパーツをはめ合わせるなど、簡単な組立てが必要です。特別な道具や技術は必要ありません。
組立てが簡単なキットです。 Skill Level 2 の商品は、HGガンダムキットなど、パーツを切り取ってはめ合わせれば完成できるレベルの商品です。 ニッパー、カッターナイフ、ドライバーなどの道具は必要ですが、接着・塗装などの道具が無くても組立て可能です。
通常の組立てスキルが必要なキットです。 Skill Level 3 の商品は、標準的なプラモデルです。パーツの切り取り、接着、塗装の道具・技術が必要です。 接着の必要がないキットでも、パーツ数が多く組立てが複雑なものも含まれます。 このレベルのキットは、小さいお子様には向かないものが多いです。
中級者向けキットです。 Skill Level 4 の商品は、組立てにある程度の技術や経験が必要なキットです。 小さいパーツや、メタル、レジンなどの素材を使うものもあり、それらの加工・組立ての知識が必要です。 年少者や、大人でも初めてプラモデルを作る方にはあまりお薦め出来ません。
上級者向けキットです。 Skill Level 5 の商品は、模型制作の十分な技術と経験がある上級者向けのキットです。 主にレジンやメタルを使ったガレージキットなど、パーツのフィッティングを調整したり、 場合によってはパーツを自作する必要もあります。キットの説明書に書いてない部分は、 実物の資料を自分で調べて組み立てる必要もあります。 未成年の方には、あまりお薦め出来ません。
この商品は、組立てに接着剤が必要です。 通常のプラスチックモデルキットには、プラモデル用接着剤、または瞬間接着剤をお使い下さい。 レジン、金属、エッチングパーツなどには、瞬間接着剤やエポキシ接着剤をお使い下さい。
この商品は、組立てに接着剤が必要ありません。 スナップキットモデルでも、補強や合わせ目消しのために接着するモデラーもいますが、組み立てるだけなら必要ありません。
この商品は塗装の必要があります。 イメージに合う仕上がりのために、模型用塗料で塗装されることをおすすめします。
この商品は塗装の必要はありません。 こちらの商品は、塗装済みのフィギュアなどの完成品や、組み立てるだけでほぼイメージ通りのカラーリングが再現できるものです。 しかし、組み立てキットの場合は塗装することで、よりリアルな仕上がりになります。つや消しクリアーを吹き付けるだけでもオモチャっぽさが無くなるのでおすすめです。