商品解説
プラスチック・金属・レジンなど色々な素材を使ったレーシングカーのキットです。
1986年F1シーズン、前年の活躍とエースだったデ・アンジェリスがチームを去ったことで名実ともにロータスのNo.1ドライバーとなったA.セナがグランプリを戦ったマシン、LOTUS TYPE 98Tを1/12スケールでフルディテールキット化しました。
■98Tは、好成績を修めたジェラール・ドゥカルージュ設計、ルノー・ターボエンジンを搭載した前年型97Tの改良型として開発されました。各部の改良は、エンジンパワーを生かし基本構造は前年型を踏襲しつつ、空力的な面での向上を目指したものでした。ボディカウルはリア部分のシェイプに変化が見られると共にサイド部分との一体構造になり、フロントウイングもノーマルな直線タイプを装備、ディフューザーもサイドがカットされた形状のものになりました。他にもモノコック形状、リアサスペンションの構成、トランスミッション、エンジンチャンバー、インタークーラー・ラジエーター等がアップデートされたものになりました。
■1/12スケール化に伴い、1/20スケール98Tからほとんどの構成・形状を見直し、新設計を行いました。また1/12スケール97Tからの多くの変更点も再現しました。
ボディカウル/フロント・リアウイング/ギアボックス/リアサスペンション/ブレーキキャリパー/モノコック/コクピット関係/前後ブレーキダクト/ラジエーター/インタークーラー/ロールバー/リアディフューザー等が新設計となります。
■F1エンジンにターボを他に先駆けて導入したルノーのV6ターボエンジン、その独自のメカニズムを立体化しました。
■ホイールリムはアルミ挽き物製、ホイールディッシュは挽き物の上アルマイトゴールド仕上済みで、メタルパーツによるボルト留めのリアルな構成。
また、ハンガリーGP仕様にはシーズン後半で多用された黒いダイマグ製ホイールをブラックアルマイト仕上げのアルミ挽き物ホイールパーツで再現。
■モノコック各所のカーボン模様再現用に高品質シルク印刷カーボン・デカールを同梱。
■各種パイピング、チューブ、メッシュホース等、マルチマテリアルでパーツ化し、リアルさを追求しました。
■アンダートレイは大判エッチングプレートで強度と素材感ある仕上がりを実現。
■カウルはネジ留めで脱着が可能。完成後も内部構造を見ることができます。
●K439 [ Ver.A :1986 Rd.2 Spanish GP / Rd.7 U.S. GP ]
A.セナが優勝を飾ったスペインGPとデトロイトGP仕様をモデル化しました。
4枚フラップのリアウイング、2段形状のフロントブレーキダクト等の特徴をパーツ化。
●K440 [ Ver.B :1986 Rd.5 Belgian GP ]
各フラップの角度を変え、下部フラップを無くしたスパ対応のリアウイングを装備した仕様を再現。
また、他GPとは形状の異なるフロント&リア・ブレーキダクトもパーツ化。
●K441 [ Ver.C :1986 Rd.11 Hungarian GP ]
ウィリアムズ・ホンダを駆るN.ピケとのデッドヒートの末、A.セナが2位に入ったハンガリーGP仕様をモデル化。
シーズン後半で多用された黒いダイマグ製ホイールをブラックアルマイト仕上げのアルミ挽き物パーツで再現。
(モデルファクトリーヒロ ウェブサイトより)
製品仕様
組立ガイド
組立て不要です。
簡単な組立てが必要な商品です。 Skill Level 1 の商品は、箱から出してパーツをはめ合わせるなど、簡単な組立てが必要です。特別な道具や技術は必要ありません。
組立てが簡単なキットです。 Skill Level 2 の商品は、HGガンダムキットなど、パーツを切り取ってはめ合わせれば完成できるレベルの商品です。 ニッパー、カッターナイフ、ドライバーなどの道具は必要ですが、接着・塗装などの道具が無くても組立て可能です。
通常の組立てスキルが必要なキットです。 Skill Level 3 の商品は、標準的なプラモデルです。パーツの切り取り、接着、塗装の道具・技術が必要です。 接着の必要がないキットでも、パーツ数が多く組立てが複雑なものも含まれます。 このレベルのキットは、小さいお子様には向かないものが多いです。
中級者向けキットです。 Skill Level 4 の商品は、組立てにある程度の技術や経験が必要なキットです。 小さいパーツや、メタル、レジンなどの素材を使うものもあり、それらの加工・組立ての知識が必要です。 年少者や、大人でも初めてプラモデルを作る方にはあまりお薦め出来ません。
上級者向けキットです。 Skill Level 5 の商品は、模型制作の十分な技術と経験がある上級者向けのキットです。 主にレジンやメタルを使ったガレージキットなど、パーツのフィッティングを調整したり、 場合によってはパーツを自作する必要もあります。キットの説明書に書いてない部分は、 実物の資料を自分で調べて組み立てる必要もあります。 未成年の方には、あまりお薦め出来ません。
この商品は、組立てに接着剤が必要です。 通常のプラスチックモデルキットには、プラモデル用接着剤、または瞬間接着剤をお使い下さい。 レジン、金属、エッチングパーツなどには、瞬間接着剤やエポキシ接着剤をお使い下さい。
この商品は、組立てに接着剤が必要ありません。 スナップキットモデルでも、補強や合わせ目消しのために接着するモデラーもいますが、組み立てるだけなら必要ありません。
この商品は塗装の必要があります。 イメージに合う仕上がりのために、模型用塗料で塗装されることをおすすめします。
この商品は塗装の必要はありません。 こちらの商品は、塗装済みのフィギュアなどの完成品や、組み立てるだけでほぼイメージ通りのカラーリングが再現できるものです。 しかし、組み立てキットの場合は塗装することで、よりリアルな仕上がりになります。つや消しクリアーを吹き付けるだけでもオモチャっぽさが無くなるのでおすすめです。