商品解説
フィギュア用 小物・アクセサリーパーツ
フィギュアのごはんシリーズ!第11弾はシリーズ初のご当地めし! 1/12フィギュアサイズの沖縄ごはんセット。
沖縄の食事メニューをテーマに、おなじみのゴーヤチャンプルーや沖縄そばはもちろん、沖縄のお魚「イラブチャー」の刺身や中身汁など沖縄県民厳選の食べ物をラインナップ。
長~~~いソフトクリームや赤と黄色のお箸「うめーし」も入っています。
沖縄そばは、食べ終わった後の残り汁パーツが入っているので「いただきまーす」と「ごちそうさま」の両シーンが再現でき、どんぶり底には「くわっちーさびたん」と書いてあります。(沖縄の方言で"ごちそうさま"の意味) フィギュアのごはんシリーズは「あなたのフィギュアの食生活を豊かに」をコンセプトに1/12スケールフィギュアに向けたミニチュアフードプラキット。
造形は細部にまでこだわり、デジタル彩色で彩り豊かにとても美味しそうに仕上げています。
手のひらサイズのプラキットなので、組み立ても簡単!
プリプラとは・・デジタルプリント×プラキット
フルカラー印刷を施した塗装いらずのプラキット!
接着も不要で、ランナーから切り離して組み立てるだけでフルカラーモデルが完成します。
作りやすさと、精巧さが両立したライト層からマニア層までご満足いただける、完全なる『MADE IN JAPAN』の商品です。
【プリプラ フィギュアのごはんVol.11 沖縄めし】
カテゴリ
彩色済みプラスチックモデル
材質
ABS
製品サイズ ランナー(mm):約84(縦)×約84(横)
クリアパーツ(mm):約40(縦)×約22(横)
ソフトクリーム全長(mm):約39
企画・製造・発売元
株式会社エムアイシー
セット内容
ゴーヤチャンプルー、イラブチャー刺身盛り合わせ(刺身、頭)、グルクン唐揚げ、沖縄そば(どんぶり、具材、残り汁)、じゅーしー(沖縄風炊き込みご飯)、中身汁、島らっきょう、豆腐よう、ちんすこう(お皿、単品)、海ぶどう、長~~~いソフトクリーム、醤油皿、うめーし
(C)2024 M.I.C.Corp.
製品仕様
組立ガイド
組立て不要です。
簡単な組立てが必要な商品です。 Skill Level 1 の商品は、箱から出してパーツをはめ合わせるなど、簡単な組立てが必要です。特別な道具や技術は必要ありません。
組立てが簡単なキットです。 Skill Level 2 の商品は、HGガンダムキットなど、パーツを切り取ってはめ合わせれば完成できるレベルの商品です。 ニッパー、カッターナイフ、ドライバーなどの道具は必要ですが、接着・塗装などの道具が無くても組立て可能です。
通常の組立てスキルが必要なキットです。 Skill Level 3 の商品は、標準的なプラモデルです。パーツの切り取り、接着、塗装の道具・技術が必要です。 接着の必要がないキットでも、パーツ数が多く組立てが複雑なものも含まれます。 このレベルのキットは、小さいお子様には向かないものが多いです。
中級者向けキットです。 Skill Level 4 の商品は、組立てにある程度の技術や経験が必要なキットです。 小さいパーツや、メタル、レジンなどの素材を使うものもあり、それらの加工・組立ての知識が必要です。 年少者や、大人でも初めてプラモデルを作る方にはあまりお薦め出来ません。
上級者向けキットです。 Skill Level 5 の商品は、模型制作の十分な技術と経験がある上級者向けのキットです。 主にレジンやメタルを使ったガレージキットなど、パーツのフィッティングを調整したり、 場合によってはパーツを自作する必要もあります。キットの説明書に書いてない部分は、 実物の資料を自分で調べて組み立てる必要もあります。 未成年の方には、あまりお薦め出来ません。
この商品は、組立てに接着剤が必要です。 通常のプラスチックモデルキットには、プラモデル用接着剤、または瞬間接着剤をお使い下さい。 レジン、金属、エッチングパーツなどには、瞬間接着剤やエポキシ接着剤をお使い下さい。
この商品は、組立てに接着剤が必要ありません。 スナップキットモデルでも、補強や合わせ目消しのために接着するモデラーもいますが、組み立てるだけなら必要ありません。
この商品は塗装の必要があります。 イメージに合う仕上がりのために、模型用塗料で塗装されることをおすすめします。
この商品は塗装の必要はありません。 こちらの商品は、塗装済みのフィギュアなどの完成品や、組み立てるだけでほぼイメージ通りのカラーリングが再現できるものです。 しかし、組み立てキットの場合は塗装することで、よりリアルな仕上がりになります。つや消しクリアーを吹き付けるだけでもオモチャっぽさが無くなるのでおすすめです。