品切れ

1/144 中島 キ84 四式戦闘機 疾風 (無塗装機)

by MYK DESIGN

¥710 (税込) 参考価格:¥836 値引き: ¥126

商品解説

エアクラフトモデル用 水転写/ドライ デカール


太平洋戦争終盤に登場し、不利な戦局ながら獅子奮迅の活躍をみせた四式戦闘機、疾風。
アメリカ軍からも「日本のNo.1大戦機」と評価を受けるなど世界的に見ても引けを取らない高性能戦闘機でした。
デカールは無塗装状態のものをチョイス。組み合わせにより6機が再現できます。

・飛行第246戦隊第3中隊
 大正基地 昭和20年夏

・飛行第29戦隊第2中隊
 台湾 昭和19年12月
  尾翼から胴体後部にかけて大胆に「29」を図案化した部隊マークが入っています。
  マーク、及びスピナーは第2中隊を表す青で彩られていますが、
  実機の写真が残っていないため機体カラーは暗緑色や暗褐色の可能性もあります。
  ちなみに第1中隊は赤、第3中隊は黄色のマーキングでした。

・第10錬成飛行隊 宮田惣祐伍長
 由良基地 昭和20年5月
  錬成飛行隊は
  第10錬成飛行隊:【A-248 疾風 「無塗装機」】
  第1錬成飛行隊:【A-249 疾風 「迷彩塗装機」】
  第10錬成飛行隊:【A-250 疾風 「濃緑色塗装機」】
  第8錬成飛行隊:【A-251 疾風 「茶褐色塗装機」】
  に収録されています。

・飛行第73戦隊第2中隊
 所沢基地 昭和19年10月
  尾翼の三本線が部隊マークです。赤いマークの第2中隊を収録しました。ちなみに白:第1中隊、黄:第3中隊です。
  
・飛行第104戦隊第3中隊
 鞍山基地 昭和20年8月

・一次増加試作機 明野教導飛行師団
 明野基地 昭和19年6月
  計83機製造された増加試作機の内の一機です。試作なのに83機・・・。
  マークは13号機。明野飛行学校にて使用された機体です。

(MYK DESIGN ウェブサイトより)

製品仕様

組立ガイド

  •  
  •  
  •  
追加しました。カートを見る。
カートに追加できませんでした。