在庫なし

1/48 MiG-21 bis フィッシュベッド L ブルー 08

by プラッツ

¥6,072 (税込) 参考価格:¥7,590 値引き: ¥1,518

商品解説

プラスチック製 エアクラフトモデル組み立てキット


設計したミグ社が所有するMiG-21を1/48で作る

総生産機数が1万機を超えると言われる戦後の傑作ジェット戦闘機、MiG-21を1/48スケールで再現したプラスチックモデル組立キットです。

実機について:
1959年から運用が始められ、各タイプが生産されながら2000年代に入っても現役で運用されているソビエトの傑作戦闘機がMiG-21です。
設計を担当したのはミコヤン・グレゴビッチ設計局で原型機の初飛行は1955年。
1956年にMiG-21の正式名称が与えられました。
最初の量産型はMiG-21Fと呼ばれ、その後改良が加えられたタイプが登場していきます。
その中でMiG-21の完成形とも言えるのがMiG-21bisです。
MiG-21bisは1971年に初飛行。
エンジンにはツマンスキーR-25-300ターボジェット1基を搭載。
最奥速度2175km/hを発揮しました。
武装は固定武装として23mm機関砲GSh-23Lを1基装備。
機体には4箇所のハードポイントが用意され、最大1300kgの兵装が搭載可能でした。
ソビエトのみならず共産圏諸国で幅広く配備、運用されたのです。

モデルについて:
モデルは1/48スケールでソビエトの傑作戦闘機MiG-21を再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
数多いMiG-21のバリエーションの中で、70年代から80年代にかけて主力として活躍したMiG-21bisタイプをモデル化。
デルタ翼で機首にエアインテークを配置したMiG-21フィッシュベッドならではの機影を正確に再現しています。
パーツは組み立ても確実なエデュアルド製。
コクピット後部から垂直尾翼にかけてのコブ部分は別パーツで再現するなど、機体形状を正確に表現します。
さらに、パネルラインやコクピット、脚、脚収納庫に至るまで、細部のディテールも見逃せません。
エアブレーキパーツは開閉を選択して組み立て可能です。
仕上がりの表情の違いを選ぶのも楽しみです。
また、コクピット内部は計器パネル、シートなども詳細にモデル化。
キャノピーは開閉を選択して組み立て可能です。
マーキングはMiG社が所有して各種テストや展示会などに使用した機体を再現。
実戦配備機とは異なるカラー寝具も見逃せません。

●1/48スケールで戦後の傑作戦闘機、MiG-21bisを再現
●パーツはエデュアルド製
●マーキングはMiG社所有機をセレクト
●デカールは高品質で定評あるカルトグラフ社製

*組み立てにはプラスチックモデル用工具をご用意ください。
*塗装はプラスチックモデル用をご使用下さい。 
・発売日、価格、品名など予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。

製品仕様

組立ガイド

  •  
  •  
  •  
追加しました。カートを見る。
カートに追加できませんでした。