2025年5月発売予定
1/72 ドイツ軍 超大型超長距離戦術爆撃機 ホルテンHO.18A
by
ロケットモデルズ
¥8,228
(税込)
参考価格:¥9,680
値引き: ¥1,452
商品解説
プラスチック製 SF/アニメキャラクター組み立てキット
模型だから楽しめる架空戦記の世界
ホルテンH.18は、第二次世界大戦中にドイツ軍が開発した、大陸横断超大型爆撃機である。全翼型の機体形状もありステルス性も備えていた。
その基本設計はHo229の拡大版で、迎撃機としての設計であったが、爆撃機として設計変更する過程において繰り返し修正を受け最適化され、最初に完成したXVIII.A型は与圧装置を備え、搭乗員3名、搭載エンジンとしてユンカース ユモ 004を6発装備、マッハ0.75で飛行可能であり、また機体上部に2連装のMG 151 機関砲塔を装備していた。
ヨーロッパ戦線で局地的に投入され、その実績をもとに数々のバリエーションが派生した。
最終的に大陸横断爆撃機として大幅な改良を受けた後、1946年にアメリカ本土のニューヨーク島爆撃作戦を完遂。
さらに他都市爆撃任務に就いた全18機はすべてドイツまで無事帰還を成し遂げている。
また、日本海軍の遣独潜水艦により、部品および図面、技術者が本土に届けられ、「Z計画」が本格的に始動されることとなった。
●ドイツ軍ホルテンH.18A大陸横断爆撃機を独自設計・解釈の1/72スケールで再現
●爆弾倉ハッチは開閉選択式。爆装内部もとコックピット内部も再現
●ランディングギア等は駐機状態と飛行状態を選択可能
●エルロン、フラップの角度はお好みに合わせて調整可能(接着式)
●エンジン部品は吸気口~エンジン本体~排気口までを再現
●部品点数は少なめで組立簡単、かつシャープなモールドでディテールを豊富に再現
●SC2500爆弾とカルトグラフ製デカールが付属
●完成時の全幅約55センチ、全長約20センチ、全高約6センチ
製品仕様
組立ガイド
組立て不要です。
簡単な組立てが必要な商品です。 Skill Level 1 の商品は、箱から出してパーツをはめ合わせるなど、簡単な組立てが必要です。特別な道具や技術は必要ありません。
組立てが簡単なキットです。 Skill Level 2 の商品は、HGガンダムキットなど、パーツを切り取ってはめ合わせれば完成できるレベルの商品です。 ニッパー、カッターナイフ、ドライバーなどの道具は必要ですが、接着・塗装などの道具が無くても組立て可能です。
通常の組立てスキルが必要なキットです。 Skill Level 3 の商品は、標準的なプラモデルです。パーツの切り取り、接着、塗装の道具・技術が必要です。 接着の必要がないキットでも、パーツ数が多く組立てが複雑なものも含まれます。 このレベルのキットは、小さいお子様には向かないものが多いです。
中級者向けキットです。 Skill Level 4 の商品は、組立てにある程度の技術や経験が必要なキットです。 小さいパーツや、メタル、レジンなどの素材を使うものもあり、それらの加工・組立ての知識が必要です。 年少者や、大人でも初めてプラモデルを作る方にはあまりお薦め出来ません。
上級者向けキットです。 Skill Level 5 の商品は、模型制作の十分な技術と経験がある上級者向けのキットです。 主にレジンやメタルを使ったガレージキットなど、パーツのフィッティングを調整したり、 場合によってはパーツを自作する必要もあります。キットの説明書に書いてない部分は、 実物の資料を自分で調べて組み立てる必要もあります。 未成年の方には、あまりお薦め出来ません。
この商品は、組立てに接着剤が必要です。 通常のプラスチックモデルキットには、プラモデル用接着剤、または瞬間接着剤をお使い下さい。 レジン、金属、エッチングパーツなどには、瞬間接着剤やエポキシ接着剤をお使い下さい。
この商品は、組立てに接着剤が必要ありません。 スナップキットモデルでも、補強や合わせ目消しのために接着するモデラーもいますが、組み立てるだけなら必要ありません。
この商品は塗装の必要があります。 イメージに合う仕上がりのために、模型用塗料で塗装されることをおすすめします。
この商品は塗装の必要はありません。 こちらの商品は、塗装済みのフィギュアなどの完成品や、組み立てるだけでほぼイメージ通りのカラーリングが再現できるものです。 しかし、組み立てキットの場合は塗装することで、よりリアルな仕上がりになります。つや消しクリアーを吹き付けるだけでもオモチャっぽさが無くなるのでおすすめです。