商品解説
ラジコンレーシングカーの組み立てキットです。
全長=394 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです
【 オフロードが似合うカスタム・ビートル 】
砂漠を舞台にしたオフロードレースに参戦する「バハバグ」と呼ばれるフォルクスワーゲン・ビートルのカスタムボディと大径タイヤが迫力の電動ラジオコントロールカー組み立てキットです。
軽量で強度の高いバスタブフレームに、CVAオイルダンパー装備の4輪ダブルウィッシュボーンサスペンションを採用。
本格派のメカニズムと高グリップを発揮するビッグタイヤでラフロードを豪快に走破します。
ボディはリアルな耐衝撃スチロール樹脂製。
メッキパーツのライトカバーやドアミラーがスケール感を高めます。
さらに、派手なスプラッシュパターンのカラーリング用ステッカー付。
室内にはドライバー人形もセットして迫力の走りに実感をプラスします。
【 オイルダンパー付の4輪ダブルウィッシュボーンサスを装備した後輪駆動シャーシ 】
メインフレームは軽く強度の高いABS樹脂製バスタブタイプ、RCメカの組み込みも手軽です。
モーターをリヤエンドに搭載して後輪を駆動。
土埃や小石をシャットアウトする密閉式ギヤボックスにはスムーズなコーナリングを生み出すデフギヤを内蔵しました。
サスペンションはダブルウィッシュボーン4輪独立。
高剛性なモノコックタイプ・ロワアームを採用して激しい衝撃も確実に受け止め、CVAオイルダンパーとあいまってしなやかな動きを発揮します。
タイヤは前輪が直進安定性を高める3本のリブとピンスパイク、後輪はピンスパイクとトレッド中央に2列のクロスパターンを組み合わせたハイグリップタイプ。
大径でクッション性にも優れ、凸凹の激しい荒れたオフロードをダイナミックに走破します。
【 基本スペック 】
●全長394mm
●全幅295mm
●全高182mm
●ホイールベース=260mm
●トレッド=フロント:248mm リヤ:242mm
●タイヤ幅/径=フロント:45/98mm リヤ:52/99mm
●フレーム=ABS樹脂製バスタブタイプ
●ボディ=スチロール樹脂製、ドライバー人形付
●駆動方式=リヤモーター・後輪駆動
●デフギヤ方式=3ベベルギヤ
●サスペンション=前後ともダブルウィッシュボーン
●ダンパー=前後ともCVAオイルダンパー
●ギヤ比=1:10.00
●スピードコントローラー=ESC仕様(別売)
●モーター=540タイプ
【 別にお求めいただくもの 】
●ファインスペック2.4G 電動RCドライブセット
●送信機用単3形電池8本
(タミヤ ウェブサイトより)
製品仕様
- 商品コード: TAM58502
- JANコード: 4950344585021
- 発売日: 2011/10/02
- カテゴリー: ラジコン
- 締切日: 2011-08-18
- シリーズ名: タミヤRC ビッグタイヤ&バギー
- 商品タイプ: ラジコン
- メーカー: タミヤ
- パッケージサイズ:
48.3 x 33 x 13.7 cm
/ 2160g
組立ガイド
組立て不要です。
簡単な組立てが必要な商品です。 Skill Level 1 の商品は、箱から出してパーツをはめ合わせるなど、簡単な組立てが必要です。特別な道具や技術は必要ありません。
組立てが簡単なキットです。 Skill Level 2 の商品は、HGガンダムキットなど、パーツを切り取ってはめ合わせれば完成できるレベルの商品です。 ニッパー、カッターナイフ、ドライバーなどの道具は必要ですが、接着・塗装などの道具が無くても組立て可能です。
通常の組立てスキルが必要なキットです。 Skill Level 3 の商品は、標準的なプラモデルです。パーツの切り取り、接着、塗装の道具・技術が必要です。 接着の必要がないキットでも、パーツ数が多く組立てが複雑なものも含まれます。 このレベルのキットは、小さいお子様には向かないものが多いです。
中級者向けキットです。 Skill Level 4 の商品は、組立てにある程度の技術や経験が必要なキットです。 小さいパーツや、メタル、レジンなどの素材を使うものもあり、それらの加工・組立ての知識が必要です。 年少者や、大人でも初めてプラモデルを作る方にはあまりお薦め出来ません。
上級者向けキットです。 Skill Level 5 の商品は、模型制作の十分な技術と経験がある上級者向けのキットです。 主にレジンやメタルを使ったガレージキットなど、パーツのフィッティングを調整したり、 場合によってはパーツを自作する必要もあります。キットの説明書に書いてない部分は、 実物の資料を自分で調べて組み立てる必要もあります。 未成年の方には、あまりお薦め出来ません。
この商品は、組立てに接着剤が必要です。 通常のプラスチックモデルキットには、プラモデル用接着剤、または瞬間接着剤をお使い下さい。 レジン、金属、エッチングパーツなどには、瞬間接着剤やエポキシ接着剤をお使い下さい。
この商品は、組立てに接着剤が必要ありません。 スナップキットモデルでも、補強や合わせ目消しのために接着するモデラーもいますが、組み立てるだけなら必要ありません。
この商品は塗装の必要があります。 イメージに合う仕上がりのために、模型用塗料で塗装されることをおすすめします。
この商品は塗装の必要はありません。 こちらの商品は、塗装済みのフィギュアなどの完成品や、組み立てるだけでほぼイメージ通りのカラーリングが再現できるものです。 しかし、組み立てキットの場合は塗装することで、よりリアルな仕上がりになります。つや消しクリアーを吹き付けるだけでもオモチャっぽさが無くなるのでおすすめです。