商品解説
鉄道模型 ( Nゲージ・電車 )
0系は初の営業用新幹線車両として、東海道新幹線開業の1964年より運転開始されました。
1976年より製造されたグループは、マイナーチェンジにより側面窓が小窓化され、1000番代として区分されました。
1000番代は編成中の古い車両の差替えで登場しますが、この番代のみで統一された編成が3本存在し、小窓が綺麗に揃った編成は魅力的なスタイルとなっていました。
特徴
●リリースコンテスト新幹線編第1位車両
●オール1000番代のN編成で、小窓に統一された姿を再現
●1号車・2号車・3号車・10号車・11号車・16号車の6両基本セット
●小窓になった各車を新規製作で再現
●フック・U字型通電カプラー採用
●普通車は灰色、グリーン車は黄色のカラーシート採用
●15形グリーン車のグリーンカーマークとドア周りの金縁を印刷で再現
●車番は選択式で転写シート付属
●ヘッド・テールライトは常点灯基板装備
●フライホイール付動力搭載
●新集電システム、銀色車輪採用
製品内容
【車両】
●21-1000
●26-1000
●25-1000
●26-1200(M)
●15-1000
●22-1000
【付属品】
●ランナーパーツ:ガイシ
●パーツ:動力台車取付補助棒
●転写シート:車番等
オプショナルパーツ
・常点灯用室内照明ユニット(LED):<0733>LC(白色)
※掲載している写真は試作品(製品と仕様が一部異なる)の場合があります。
※製品は実車の型式・仕様とは異なる場合もあります。
※製品の仕様・価格は予告なく変更することがあります。
※掲載の写真は照明、モニターの調整具合により実際の色と異なって見える場合があります。
(トミーテック ウェブサイトより)