商品解説
プラスチック製 エアクラフトモデル組み立てキット
レーサー仕様以外にも南極大陸飛行での仕様も選択して組み立て可能!!
【実機について】
アメリカの航空機メーカー、ノースロップ社が開発した飛行機がガンマです。
最初のタイプが完成したのは1932年のことでした。
デザイナーのジョン・ノースロップによって開発された機体はウイングフィレットを装備し、翼幅いっぱいのフラップやマルチ・セルラー・アルミストレススキンの機体など、当時、まだ複葉機が主流の時代に革新的な技術を数多く実現。
これらの技術はその後の航空機にとって一般的となる全金属製飛行機の時代を切り開くものでした。
ガンマ2aの機体はエアレーサーのフランク・ホークスにゆだねられ、ニューヨーク・ロサンゼルス間2500マイルの飛行記録を塗り替えました。
しかし、このガンマでもっとも知られているのは1935年にパイロットのホリック・ケニオンとエルスワース教授によって行われた南極大陸飛行です。
目的地までわずかの地点で飛行機を放棄せざるを得ない結果とはなりましたが、その機体は回収され、現在でもアメリカのスミソニアン博物館に展示、保存されているのです。
【モデルについて】
現在の飛行機にも通じる先進的な技術を採用して歴史に残るガンマを1/72スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
フランク・ホークスのレーサー仕様のほか、エルスワース教授による南極大陸飛行での仕様、TWAレーサー仕様など、さまざまな仕様に対応して組み立て可能。
説明書の説明をよく読んで仕上がる機体を選ぶのも楽しみです。
新時代を切り開いた歴史に残る機体の形状は全幅203mm、全長127mmで実感たっぷりに再現。
パーツ点数は52点。
エンジンカウルの中には星型空冷エンジンのシリンダーなどもしっかりとモデル化され、カウルから覗く仕上がりもメカニカルです。
キャノピーはもちろん透明パーツを用意。
デカールも各仕様に合わせてナンバーやスポンサーマークなどをセット。
デカールにはコクピットの計器盤のメーターなども用意されています。
エアレーサーならではのカラフルな仕上がりも楽しいキットです。
■現在の飛行機にも通じる先進的な技術を採用して歴史に残るガンマを1/72スケールで再現
■フランク・ホークスのレーサー仕様、エルスワース教授による南極大陸飛行での仕様、TWAレーサー仕様など、さまざまな仕様に対応して組み立て可能
■新時代を切り開いた歴史に残る機体の形状を実感たっぷりに再現
■パーツ点数:52点
■エンジンカウルの中には星型空冷エンジンのシリンダーなどもしっかりとモデル化
■キャノピーはもちろん透明パーツを用意
■デカールも各仕様に合わせてナンバーやスポンサーマークなどをセットされ、コクピットの計器盤のメーターなども用意
完成時サイズ 全長 :127mm 全幅 :203mm
製品仕様
- 商品コード: WBMWB72514
- JANコード: 0656780725147
- 発売日: 2019/06/25
- カテゴリー: 航空機
- 商品タイプ: 旅客機キット
- メーカー: ウィリアムブラザーズモデルス
- パッケージサイズ:
25.5 x 14.5 x 3.8 cm
/ 130g
組立ガイド
組立て不要です。
簡単な組立てが必要な商品です。 Skill Level 1 の商品は、箱から出してパーツをはめ合わせるなど、簡単な組立てが必要です。特別な道具や技術は必要ありません。
組立てが簡単なキットです。 Skill Level 2 の商品は、HGガンダムキットなど、パーツを切り取ってはめ合わせれば完成できるレベルの商品です。 ニッパー、カッターナイフ、ドライバーなどの道具は必要ですが、接着・塗装などの道具が無くても組立て可能です。
通常の組立てスキルが必要なキットです。 Skill Level 3 の商品は、標準的なプラモデルです。パーツの切り取り、接着、塗装の道具・技術が必要です。 接着の必要がないキットでも、パーツ数が多く組立てが複雑なものも含まれます。 このレベルのキットは、小さいお子様には向かないものが多いです。
中級者向けキットです。 Skill Level 4 の商品は、組立てにある程度の技術や経験が必要なキットです。 小さいパーツや、メタル、レジンなどの素材を使うものもあり、それらの加工・組立ての知識が必要です。 年少者や、大人でも初めてプラモデルを作る方にはあまりお薦め出来ません。
上級者向けキットです。 Skill Level 5 の商品は、模型制作の十分な技術と経験がある上級者向けのキットです。 主にレジンやメタルを使ったガレージキットなど、パーツのフィッティングを調整したり、 場合によってはパーツを自作する必要もあります。キットの説明書に書いてない部分は、 実物の資料を自分で調べて組み立てる必要もあります。 未成年の方には、あまりお薦め出来ません。
この商品は、組立てに接着剤が必要です。 通常のプラスチックモデルキットには、プラモデル用接着剤、または瞬間接着剤をお使い下さい。 レジン、金属、エッチングパーツなどには、瞬間接着剤やエポキシ接着剤をお使い下さい。
この商品は、組立てに接着剤が必要ありません。 スナップキットモデルでも、補強や合わせ目消しのために接着するモデラーもいますが、組み立てるだけなら必要ありません。
この商品は塗装の必要があります。 イメージに合う仕上がりのために、模型用塗料で塗装されることをおすすめします。
この商品は塗装の必要はありません。 こちらの商品は、塗装済みのフィギュアなどの完成品や、組み立てるだけでほぼイメージ通りのカラーリングが再現できるものです。 しかし、組み立てキットの場合は塗装することで、よりリアルな仕上がりになります。つや消しクリアーを吹き付けるだけでもオモチャっぽさが無くなるのでおすすめです。